ぶたや@博多駅東
博多新風の「つけめんまつり2010」でお江戸の一流のつけ麺を食べられたり、
食べた事が無い豚骨ラーメン屋さんがまだまだ沢山あったり、
私は今の福岡の環境に大変満足しています
今日は極細麺すすりに。
ぶたや
ラーメン500円
福岡市博多区博多駅東1-17-21<ここらへん>
11:30-24:00
食べた事が無い豚骨ラーメン屋さんがまだまだ沢山あったり、
私は今の福岡の環境に大変満足しています

今日は極細麺すすりに。
ぶたや
ラーメン500円
福岡市博多区博多駅東1-17-21<ここらへん>
11:30-24:00
観光で訪れた方も近所のサラリーマンも博多駅近辺で安心して豚骨ラーメンがいただけるお店だと勝手ながら思ってます。
西新でチョメ年、ココに移転してチョメ年。ボキも西新で生まれて過ごす事チョメ年、ココら辺で仕事してチョメ年。
勝手に頑張って欲しいと思っとります。
ラーメン500円
ゆでタマゴが一個無料ですが、剥いてる間にラーメンが来て、剥いてる間に麺がノビそうなんでボキはパスです。
アブラがしっかり混ざり込んでますがスープ自体は豚骨臭軽めのトロみひかえめ。
底の方は褐色のドロめスープがたまに潜んでいます。
表面に浮く背脂的な固形のアブラ分は以前より控えめになったかね。
チャーシュー+キクラゲ+ネギのオーソドックス具タイル、それぞれキッチリ仕上がっていて◎
ソーメンクラスの細麺は、お箸でまとめて持ち上げて、噛みこんだ時のプツプツ感を楽しみながら一気に吸い込む事をオススメします。
お店に入って食べて出るまで約10分。
お口に残ったアブラのモタっと感を楽しみながらテレテレ歩く春のバカ一人。
まわりで売ってる弁当が400円。博多駅に行けばラーメン600円オーバー。
こんなちょうどイイラーメンがある事が博多のヨカところやと思います。
ごちそうさまでした~♪
西新でチョメ年、ココに移転してチョメ年。ボキも西新で生まれて過ごす事チョメ年、ココら辺で仕事してチョメ年。
勝手に頑張って欲しいと思っとります。
ラーメン500円
ゆでタマゴが一個無料ですが、剥いてる間にラーメンが来て、剥いてる間に麺がノビそうなんでボキはパスです。
アブラがしっかり混ざり込んでますがスープ自体は豚骨臭軽めのトロみひかえめ。
底の方は褐色のドロめスープがたまに潜んでいます。
表面に浮く背脂的な固形のアブラ分は以前より控えめになったかね。
チャーシュー+キクラゲ+ネギのオーソドックス具タイル、それぞれキッチリ仕上がっていて◎
ソーメンクラスの細麺は、お箸でまとめて持ち上げて、噛みこんだ時のプツプツ感を楽しみながら一気に吸い込む事をオススメします。
お店に入って食べて出るまで約10分。
お口に残ったアブラのモタっと感を楽しみながらテレテレ歩く春のバカ一人。
まわりで売ってる弁当が400円。博多駅に行けばラーメン600円オーバー。
こんなちょうどイイラーメンがある事が博多のヨカところやと思います。
ごちそうさまでした~♪
- 関連記事